すっかり秋らしい風なんか吹いて、もしかして夏は終わったんでしょうかね。前回の日記に書いたとおり、今年の夏は五山の送り火を見ずに終わってしまいました。しかし、事務所にこもりっきりで見にいけないという予想に反し、実は友人Tとともに九州旅行をしていたのです。
Tとの九州旅行はこれが2回目。2年前に着の身着のままで名古屋駅を昼過ぎに出て、青春18切符片手に小倉を目指したのですが、届かず、広島から大枚はたいて新幹線に乗ってしまいました。今度来るときは全線新幹線で来ようと心に誓った2人でしたが、今回また青春18切符だー!
でも、向こうでの宿は大学時代の友人Nの部屋なのでタダ、ここらへんは2年前と同じ(前は小倉だったけど今回は福岡に引っ越してた)。3泊の予定でも着替えが妙に少ないのも同じ。Nの職業が報道屋なので、行ってもあまり相手してくれないのも同じ。九州まで行ってるのにゲーセン行くのも変わってない。無計画に動き回るのも同じ。Tが中日スポーツを探すのも同じ。
変わったことといえば...。私は仕事のためにPowerBook550cを抱えていた。事前に時刻表と旅行ガイドを買って、前準備した。前よりチョットだけお金持ってた。Nの部屋が少しきれいだった。前よりもいろんな所に行った。太宰府天満宮、柳川、キャナルシティ、屋台のらーめん、福岡ドーム、などなど、元気に動いた。
太宰府天満宮の梅ヶ枝を食いながら、菅原道真の話で盛り上がり、解らないところは「管公記念館(だったっけ?)」で調べようと思ったけど、すでに閉館していました。そういうノリは大学の頃と変わらないような...。みんな貧乏な学生だったのに、今やNは報道屋、Tは税理士、私はこんな感じ。年収だって全然違う(だからTと私はNにタカる)。しかも、性格はもともと全然違うのに、よく8年も続いてるもんだ。なんて思いながら、今度来るときは2人で新幹線の喫煙車両に乗って、コーヒー飲んで、福岡ドームの隣にある「シーホーク」に泊まろう、と堅く誓って帰ってきました。その時もきっと今と変わらず、ゲーセン行って遊んで、Tはやはり中日スポーツを探してコンビニを梯子するのでしょう。合掌。(2号ちゃん)
back|next
contact me.
|