徒然日記 京都駅前すかいらーくガーデン |
HomePage What's New? Bezel1 Bazel2 Turezure Diary About Bezel |
去年あたりからよく行っている、京都駅前のすかいらーくガーデンがちょっと凄い。 要は店員が全くフロアに目を通せてないということなのだけど、こうなると、空いた皿も下げて貰えない、コーヒーのおかわりがしにくい、追加の注文も出来ない。店員を捕まえるまでの間、こっちは会話とかしてる場合じゃなくなってしまう。 セットを頼んだら、ディッシュが全部先に出てきてライスが出てこないことがあった。ディッシュの7割方を食た時点で、忘れられてると判断して「済みませんライス持ってきてもらえます?」って頼んだら「何?」という顔で厨房に引っ込んで行く。 オーダーの時によく聞こえないと イタリアンサラダをオーダーしたら「シーフードサラダです」と言って持ってきたが、ちゃんとイタリアンサラダだった。フェイント!? おかわりは頼んでないんだけど、店員が通りすがりに(用がない時に限ってよく通りすがる・・・)コーヒーのカップを持ち去った。その後、別の店員が来て「コーヒーの方はどういたしましょう」と聞かれた。いやあ、どうしようかな。 コーヒーは料理より先に、と頼んでホントに先に出てくる確率は、50%と言ったところか。 一列向こうの客席で、こっちが注文したものを持って彷徨っている店員を何度も見たことがある。 注文を繰り返す店員もいればそうでないのもいる。料理を持ってくる時のセリフもみんなバラバラだし、あのファミレス独特の「マニュアル通り」のカユイ程のお行儀の良さがない。 で、ひつこく通っているうちに、妙に接客慣れしたキャリア風の店員がいたりして、ちょっとびっくりしてしまう。頼もしいので「これからずっとこの店にいて欲しいなあ」と思う。でもそういう人っていつの間にかいなくなっちゃうんだよねえ。なんでだろ。 とか言いながら、
contact me. |